徳山四国八十八ケ所のご案内 | ||||
→岐山地区以外の札所の情報は「トマトさんのサイト」で 閲覧できます(48ケ所) |
||||
岐山地区内には遺跡、史跡、名所、l日跡石碑、石佛、石像、木像、神社、寺院などが数多くあります。しかし、土地開発などによって消失してゆく姿への危機感から、約20年前の1990年にコミュニティ推進協議会の先人の方々が貴重な郷土資料を発刊されています。(きさんのさと) この小冊子をひもとけば、各々の物件の詳細が判明しますが、地図なども含めた情報をホームページ(岐山地区の史跡のご案内)でも紹介しています。 |
||||
→イラストマップが小冊子に記載されています(1 2 3 4 5) | ||||
また、この小冊子には「徳山四国八十八ケ所札所(岐山地区)」の説明文があり、39ケ所のリスト(画像 PDF文書)とイラストマップ(画像 PDF文書)が記述されています。 | ||||
発刊後、既に20年の歳月が経過し、その後の状況を把握するために今回、イラストマップをたよりに所在の探索作業と共に携帯型GPSで位置情報(緯度・経度)を測位しました。 (2009年 9月〜10月) そこで、郷土の歴史に興味を抱く人が後世に「一人で」でも、その場所に行けるようにと思い本ページを用意してみました...... 「寺番(寺名)」をクリックすれば、写真が表示され、各々の場所は位置情報に該当する電子 地図で確認できます(地図上で緑色の矢印が該当の場所) また、ふるさと探訪マップの列の該当図をクリックすれば、周辺のイラストマップが見れま す。 |
尚、岐山地区を南北に走る国道315号線・188号線と 東西に走る国道2号線を境にして4ブロックに分けて 表示しています。 |
|
電子地図は「Googleマップ」を利用させて頂き、 場所の特定は位置情報(緯度・径度)を使用しています ※ 地図の拡大・縮小(+−) や 左右上下の移動は マウス操作で出来ます また、位置情報の測位はGPS(ソニー GPS-CS3K) を使用しています ※ 位置情報は「度分秒の表示方式」が多く使用されて いますので、そのデータもご覧下さい。 |
南東部の区域 | |||||
番号 | 寺番(寺名) | 周辺写真 | 場所 | ふるさと 探訪マップ |
位置情報 (緯度・経度) |
1 | 15番(国分寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 34.0530833333333,131.815611111111 |
2 | 14番(常楽寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 34.0523333333333,131.816555555556 |
3 | 16番(観音寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 34.0534166666667,131.816611111111 |
4 | 21番(大龍寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 34.0536111111111,131.818944444444 |
5 | 22番(平等寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 34.0540277777778,131.819388888889 |
6 | 17番(井戸寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 34.0550555555556,131.818833333333 |
7 | 19番(鶴林寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 34.0559166666667,131.818361111111 |
8 | 58番(仙遊寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 場所が不明(かまど神社) |
9 | 63番(吉祥寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 34.0555555555556,131.814888888889 |
10 | 13番(大日寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 34.0573333333333,131.81525 |
南西部の区域 | |||||
番号 | 寺番(寺名) | 周辺写真 | 場所 | ふるさと 探訪マップ |
位置情報 (緯度・経度) |
11 | 54番(延命寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 34.0585555555556,131.813833333333 |
北西部の区域 | |||||
番号 | 寺番(寺名) | 周辺写真 | 場所 | ふるさと 探訪マップ |
位置情報 (緯度・経度) |
12 | 51番(石手寺) | 写真 | 地図 | 図2 | 34.0623611111111,131.817083333333 |
13 | 6番(安楽寺) | 写真 | 地図 | 図2 | 34.0636388888889,131.818694444444 |
14 | 37番(岩本五社) | 写真 | 地図 | 図2 | 34.0635277777778,131.820666666667 |
15 | 53番(円明寺) | 写真 | 地図 | 図2 | 34.0634444444444,131.821694444444 |
16 | 76番(金倉寺) | 写真 | 地図 | 図2 | 34.0632777777778,131.823 |
17 | 41番(稲荷社) | 写真 | 地図 | 図2 | 34.0643055555555,131.824138888889 |
18 | 55番(金剛院) | 写真 | 地図 | 図2 | 34.0648333333333,131.825138888889 |
19 | 11番(藤井寺) | 写真 | 地図 | 図2 | 34.0650277777778,131.826305555556 |
20 | 51番(石手寺) | 写真 | 地図 | 図2 | 34.0653055555556,131.827916666667 |
21 | 39番(延光寺) | 写真 | 地図 | 図4 | 34.07075,131.831555555556 |
22 | 46番(浄瑠璃寺) | 写真 | 地図 | 図4 | 34.0787222222222,131.834583333333 |
23 | 47番(八坂寺) | 写真 | 地図 | 図4 | 34.0816111111111,131.836388888889 |
24 | 45番(岩屋寺) | 写真 | 地図 | 図4 | 34.0848055555556,131.838861111111 |
25 | 67番(大興寺) | 写真 | 地図 | 図1 | 34.07275,131.817444444444 |
26 | 68番(琴禅八幡) | 写真 | 地図 | 図1 | 34.0734722222222,131.817555555556 |
北東部の区域 | |||||
番号 | 寺番(寺名) | 周辺写真 | 場所 | ふるさと 探訪マップ |
位置情報 (緯度・経度) |
27 | 60番(横峯寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 34.0580277777778,131.816611111111 |
28 | 20番(鶴林寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 34.0583055555556,131.822666666667 |
29 | 28番(大日寺) | 写真 | 地図 | 図3 | 34.0583055555556,131.822666666667 |
30 | 29番(国分寺) | 写真 | 地図 | 図6 | 34.0591666666667,131.822416666667 |
31 | 33番(雪蹊寺) | 写真 | 地図 | 図6 | 34.0591666666667,131.822416666667 |
32 | 52番(太山寺) | 写真 | 地図 | 図5 | 34.0622777777778,131.82127777777 |
33 | 56番(泰山寺) | 写真 | 地図 | 図5 | 34.06125,131.82175 |
34 | 32番(禅師峯寺) | 写真 | 地図 | 図5 | 34.0613888888889,131.823305555556 |
35 | 34番(種間寺) | 写真 | 地図 | 図5 | 34.0608333333333,131.825055555556 |
36 | 33番(高福寺) | 写真 | 地図 | 図5 | 34.06075,131.826166666667 |
37 | 35番(清滝寺) | 写真 | 地図 | 図5 | 34.0610833333333,131.827222222222 |
38 | 44番(大覚寺) | 写真 | 地図 | 図5 | 34.06325,131.828555555556 |
39 | 45番(岩屋寺) | 写真 | 地図 | 図5 | 34.0660833333333,131.829611111111 |
注記:上記リストの中で「寺番に対する寺名」が一般的に知られている寺名と異なるものがありますが 本ページでは「きさんのさと」のデータを使用しています。 |
||
岐山地区内の39ケ所の内、58番の場所特定ができませんでしたが、前述の郷土資料(きさんのさと)に掲載されているイラトマップから判断すると荒神社(東辻)の位置になるようです...... そして、道路などの拡張(整備)工事などにより、イラストマップとは異なる場所に移転していたものもありました。 |
||
→ | 今回、場所確認ができた38ケ所について、その周辺の写真を「スライド形式」と 「サムネイル形式」でご覧下さい。 |
|
※ 上表で「地図」をクリックすれば「寺番ごとの地図」が表示されますが、配置状況の把握の ためには「全体の地図」もご覧下さい(岐山地区外のも含む) |
||
また、39ケ所のリストの摘要ランに「薬師、千手、地蔵.....」などと記述されていますが、 「きさんのさと」の中には各種の菩薩像のさしえが掲載されています。 |
||
※ 追記 | ||
ネット上には「お遍路さん」に関する情報が沢山ありますが、下記のサイトには「〇○番礼所」のように四国88ケ所のお寺に関する「説明文や地図など」が掲載されていますので、ご一読されては如何でしょうか......... 岐山地区内で日常、何気なく眼に入ってきていた札所も身近に感じられるのでは?.......... |
||
→http://www.ohenro-navi.com/ | ||
また、下記のサイトでは「四国八十八ケ所霊場の地図」が掲載されていて、四県にまたがり四国を一周していることがわかります。 | ||
→http://www.shikoku88.net/study/map/index.php | ||
探索を終えて | ||
20年前のイラストマップをたよりにして、所在の探索を実施しましたが、土地開発が進んだ区域では移転されていたり、また、全般的に世代交代によって昔の状況を知っている人達が少なくなっておられるなどで何度も周辺をウロウロしての作業でした..... 今後は人ナビ機能のついた「GPS付き携帯電話」も更に普及することでしょうから、一人でも多くの方が史跡などを含めた散策をされる事を期待したいものです (T.S記 2009年10月) |
||
Googleマップの運用管理者の方へ(お願い) | |
埋込み方式でのマップの利用手法が貴社のサイトで紹介されていますが、本ページは埋込み方式ではありません。 そのため、利用規約上で「問題がある場合」はご指摘下さい (連絡先: 岐山公民館内の岐山コミュニティ推進協議会 事務局) |