利用される皆様へのお願い


周南市大田原自然の家を利用されるにあたって、下記リンク先をお読みください。
併せて、ウイルス感染防止の対策についてもリンク先をお読みいただき、ご協力をお願いします。


<周南市大田原自然の家を利用される皆様へ>
<ウイルス感染防止に関するお願い>


利用できる方と受付開始日について


教育の一環として、学校等が計画的に使用するとき

→小学校・中学校・高等学校の児童、生徒。幼稚園・保育園の園児。大学等の学生。
前年度12月1日より利用申し込みを受付いたします。

社会教育の一環として、青少年団体等が計画的に使用するとき

→青少年団体の構成員および指導者(子ども会、スポーツ少年団など)
→各種社会教育団体の構成員
前年度12月1日より利用申し込みを受付いたします。

5人以上の団体やグループ(詳しくはお問い合わせください)

→15名以上の団体やグループは前年度12月1日より利用申し込みを受付いたします。
→5名以上の団体やグループは利用予定日の1か月前より利用申し込みを受付いたします。

<ページの先頭へ>

休所日及び入退所等について


○休所日は年末年始(12月29日〜1月3日)と月曜日(祝日の場合は翌日)です。
○入所及び退所は日帰りの利用は9時から17時まで、宿泊の利用は9時から16時までの間にお願いします。
○宿泊室への荷物の搬入は原則14時から。搬出は退所日の11時までに行ってください。
○利用が重なるときは、学校及び青少年団体の活動が優先となりますので、ご理解とご協力をお願いします。

<ページの先頭へ>

利用の申し込みについて


1.利用予定日について

→年末年始(12月29日〜1月3日)と月曜日(祝日の場合は翌日)は休所日です。
→利用希望日に大規模の主催事業や利用予定団体数により職員の対応が困難な場合などは、利用申し込みをお断りすることがあります。事前に電話またはEメールでお問い合わせください。

2.必要書類の提出

利用予定日の10日前までに下記の書類を提出してください。
→提出書類は郵送を希望していただくか、ホームページからダウンロードしてください。(申請書は周南市教育委員会生涯学習課にもあります。)自然の家に来所予定があれば、その時お渡しすることもできます。

→事前に提出が必要な書類

○使用許可申請書(FAX不可)
○参加者名簿
○研修(活動)計画書
○給食注文票

※減免の対象となる団体及び利用者のみ
○使用料減免申請書(メール・FAX不可)
 使用料減免の適用については、申請書のダウンロードを参照してください。


3.事前打ち合わせ

→利用にあたっては、できるだけ事前打ち合わせを兼ねて、施設の下見をされるようおすすめします。
→打ち合わせに来所される場合は、必ず打ち合わせ予定日の5日前までに連絡してください。

4.その他

→諸事情により活動プログラムが提供できない場合がありますので、事前にご確認ください。
→活動内容やプログラムの立案などについては職員がご相談に応じますので、気軽にお尋ねください。
→変更等があれば必ず連絡してください。

<ページの先頭へ>

施設の利用にかかる費用について


使用料

→自然の家を利用するにあたり、使用料がかかります。
 詳細は<施設使用料について>をご覧ください

活動の経費

→キャンプファイアーや陶芸等のプログラムで使う消耗品等は別途費用が必要になります。
 詳細は<活動プログラムにかかる費用について>をご覧ください。

<ページの先頭へ>

食事について


○自然の家を利用される方は、給食提供(野外炊事等の食材提供を含む)か、食材を持ち込んでの自炊のどちらかをお選びいただけます。(併用はできません)
○給食提供を希望される方は、給食注文票に記入して10日前までにご注文ください。
○食物アレルギー等で排除食品がある場合は事前にご相談ください。可能な範囲で対応いたします。
○給食の食数を減らす場合は、当日の朝9時まで無料で対応いたします。9時以降については、予定数変更はできませんのでご了承ください。(増やす場合はご相談ください。)
○団体が利用自体をキャンセルする場合は、2日前までは無料で受付いたします。前日のキャンセルは給食費及び食育体験料の半額、当日は全額をお支払いいただきます。
○活動中のお茶の注文を承っております。(食事中のお茶は給食代に含まれます)

食育体験活動の場合

→「カレーライス」「ピザ」「うどん」などご要望に応じた食材を準備します。
→薪を使用されるときは別途料金が必要となります。

費用について

食事にかかる費用については、<食事にかかる費用について>をご覧ください。

<ページの先頭へ>

入所にあたってのお願い


○「あとから利用する人のために」をモットーに、だれもが気持よく使うためのご協力をお願いします。

入所前の準備

→利用者が持ち込んだものから出たゴミはお持ち帰りをしていただいておりますので、ゴミ袋持参でお願いします。
→活動に適した服装を心がけてください。(ウォークラリー等の活動をされる場合は長そで、長ズボン)
→入浴用のタオル・シャンプーなどは各自でご用意ください。
→救急箱や虫よけ等は各団体で準備をしてください。
→利用中における保険は利用される団体、グループでご加入ください。
→病院への搬送等は利用団体で行っていただきますので、対応できる車両を1台以上用意してください。
→冷蔵庫の貸出しは行っておりません。
→来所にあたり、ナビで指示されるルートは、おすすめしていません<アクセス>をご覧になってお越しくださいますようお願いいたします。

入所中のお願い

→自己責任の意識を持ち、保護者、引率者が付き添って事故防止に心がけてください。
→道具や設備を使われる場合は、必ず職員から使い方の説明を受けてください。
→不用意に草むらに入らないようにし、有毒な動植物に注意してください。
→けがや事故、施設の破損が発生した場合は速やかに職員に申し出てください。
→その他不明なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。
→自然の家敷地内は禁煙です。
→ペットを連れての利用はご遠慮ください。(ただし、介助犬などは除きます)

<ページの先頭へ>

出張指導の申請


○自然の家のスタッフが学校等に出向いて体験活動を指導いたします。

出張指導を申請できる団体

○周南市内の学校教育法に規定する学校(大学を除く。)、主として19歳未満が在学する専修学校若しくは各種学校又は児童福祉法に規定する児童福祉施設が教育活動又は団体活動の一環として、集団宿泊訓練又は野外活動等を行うため、またその活動を更に充実させるために事前及び事後に指導を依頼するとき。
○周南市及び教育委員会、官公庁が依頼するとき。

出張指導申請の手続き

○10日前までに出張指導申請書(下記の申請書ダウンロードの項目からダウンロードして)を提出してください。
○出張指導申請書の提出の前に、必ず自然の家にお問い合わせください。

出張指導の注意事項

○休所日及び夏休み期間の出張指導は行っておりません。
○大田原自然の家の業務上支障があると認められる場合は、日程の調整又はお断りする場合がありますので必ず事前にお問い合わせください。
○出張指導時の参加者の安全管理や全体の進行等は依頼者側で行うようお願いします。
○依頼者側の過失によって貸し出した用具が破損した場合は、費用を請求させていただく場合があります。
○指導にかかる消耗品等は依頼者側で実費負担していただきます。

申請書等のダウンロード


○下記の申請書類を10日前までに提出してください。
○書類の提出は、メールに添付か郵送又は持参してください。
使用許可申請書・使用料減免申請書・出張指導申請書はFAXでは受付できません。
○右クリックから「名前をつけてリンク先を保存」を選んでダウンロードしてください。

使用許可申請書(FAX不可) word pdf 記入例
参加者名簿 word pdf 記入例
活動計画書(日帰り用) word pdf 記入例
活動計画書(1泊2日用) word pdf 記入例
活動計画書(2泊3日用) word pdf
使用料減免申請書(FAX不可)
減免を受けることができる団体については下記をご参照ください。
word pdf 記入例
給食注文票 word pdf 記入例
出張指導申請書(FAX不可) word pdf 記入例
※ 令和2年7月1日より書式が変更となりました

使用料減免を受けられる方(団体)

全額免除

・周南市及び教育委員会が主催または共催するとき。
・周南市内の学校教育法に規定する学校(大学を除く。)主として19歳未満が在学する専修学校若しくは各種学校又は児童福祉法に規定する児童福祉施設が教育活動又は団体活動の一環として、集団宿泊訓練又は野外活動等を行うために使用するとき。
・身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳を所持する者が使用するとき。

5割減額

・周南市以外の官公庁が使用するとき。
・周南市内の社会教育関係団体が社会教育活動に使用するとき。
・その他教育委員会が特に必要と認めるとき。
※詳しくはお問い合わせください。

<ページの先頭へ>