ブログをご覧のみなさま、こんにちは。
桜の季節も終わり、新緑が美しい時期になりましたね。
こあ店舗前の通りの桜は散ってしまいましたが、伸びた枝からは新緑の葉が広がり始めました。
華やかで幻想的な桜の花もすばらしいですが、新緑の葉も生命力と爽やかさを感じさせます。ご来店の際は、ぜひ葉桜もご覧になってみてくださいね。
さて本日のこあのブログは、春にオススメの商品をピックアップしてご紹介していきたいと思います。どうぞお付き合いくださいませ。
まずは、少々フライングですが、5月のおすすめとして紹介しているこちら。
粭島産ひじきです。(乾燥・一袋350円)
今月の頭から入荷し始め、じわりじわりと売れている商品です。
キャッチフレーズは「週に一度は海藻を食べましょう」。海藻はカロリーが低く、体に溜まった毒素を排出するのに役立つともいわれています。
粭島の天然ひじきは、水に浸すとふっくらとやわらかく戻ります。醤油味の煮物はもちろんですが、白あえも口当たりがよく、おすすめです。ぜひお試しください。
次のオススメは、春といえば…
大定番、タケノコです。こちらは店で下ごしらえをし、すぐに調理にお使いいただける状態にしたものです。
量り売りで100g=65円で販売しておりますが、だいたい、小さいもので200円程度、少し大きめで300~400円程度です。
タケノコは低カロリーで食物繊維が豊富。便秘に効果があると言われているそうです。まさにデトックスにうってつけの食材ですね!
今年の春は全国的にタケノコの流通が少なく、今年はまだタケノコを食べていない方も多いそうです。こあでも入荷が少ないですが、ぜひ店頭で見かけたらご利用くださいませ♡
続きまして、こちら。
須々万加工場グループの米麹。こちらもこあの隠れた人気商品です。
味噌づくりの材料として、調理に使える塩麹の材料として、そして甘酒の材料として、用途は多様。
栄養効果や美容効果で注目され、最近ブームの甘酒ですが、こちらを使えばノンアルコールの甘酒が出来上がりますよ。レシピもご用意してますのでぜひご利用くださいませ。
「甘酒飲みたいけど作るのがちょっと面倒だな~」と思われた方には、奥の手がございます!
こあ店内の喫茶で、須々万加工場グループの米麹を使って手作りした甘酒を飲むことができます。(1杯100円)
こちらの甘酒、「…癖になってね」、と仰りながら注文されるお客様もおられました。ほのかな甘みで、飲みやすく仕上げています。
手作りのためストックが少なく、注文が重なる日にはあっという間になくなることもありますが、看板が出ている間は注文を受けています。ぜひご利用くださいね。
いかがでしたか?
春は芽吹きの季節。デトックスの季節です。こあの食品でおいしくデトックスしてみませんか?
皆様のご利用、お待ちしております。