みなさまこんにちは。
雨続きの、梅雨らしい日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
じめじめとした気候のため、体調を崩しがちの方も多いようです。どうぞご自愛くださいませ。
本日のこあのブログは、店頭に入荷しました新茶についてご紹介いたします。
まずは周南北部の鹿野から入荷しましたこちらの商品。
そのままずばり!鹿野茶です(1パック580円)。
鹿野で取れた茶葉を使った釜炒りの手作りの緑茶です。
手作りのためか、専門のお茶屋さんのつくる緑茶と違い、生の茶葉の風味が残っています。
中国は、烏龍茶やプーアール茶など、色々なお茶のある、世界に冠するお茶の産地ですが、その中国の緑茶に似た味がする、とおっしゃったお客様もおられましたよ!
現在、こあの売り場奥にある休憩室で、この鹿野茶の試飲をご用意しています。
現在ある試飲用の茶葉がなくなり次第終了する予定ですので、気になる方はどうぞお早目に☆
続きましては、周南市の茶処高瀬から届きましたこちら、
高瀬茶の新茶(極上)です(432円)。
こあでの取り扱いのお茶といえば、須金のほうじ茶(現在入荷がストップしています)と、この高瀬茶。
高瀬茶は、緑茶らしい、濃い、渋みのある味わいで、贈答や来客用にと人気の商品です。
その高瀬茶の新茶が、店頭に入荷いたしましたので、ぜひこの季節の初物の味わいをお試しくださいね!
右隣に映りこんでいますのは、新茶ではありませんが、黒豆の珈琲(1パック540円)。
黒豆はイソフラボンなどの栄養が豊富と言われており、もちろんノンカフェインです。
カフェインに弱い方もお気軽にお試しいただけますので、こちらもよろしければぜひご利用くださいませ!
普通のコーヒーのように、ペーパーフィルターやコーヒーメーカーを使用して淹れてくださいね。
いかがでしたか?
美味しいお茶を飲むとほっと心が安らぐもの。
皆様のほっとタイムに、ぜひ、こあの新茶をご利用くださいませ!