皆様、あけましておめでとうございます!
2016年が始まりましたね。皆様、新しい年はどのようにお迎えでしたでしょうか。
こあも先日5日までお休みをいただき、本日から元気に営業を再開しております。
本年も、地元産の良質な商品を提供できるよう、スタッフ一同尽力して参りますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
さて本日のこあは、生産者の方にたくさんの新鮮な野菜を卸していただき、店内大賑わいです。
せり、高菜、ゆず、金柑、ねぎ、ホウレンソウ、小松菜、春菊、大根、しいたけ、人参、じゃがいも、水菜…
ブログに書ききれないほど、いろんな種類が揃っています。早いもの勝ちですよ!
その中でも、この季節ならではのこの商品が、現在店内の一等地に滞在中。
七草粥セットです。
七草粥は、お正月のごちそうで疲れた胃腸を休めるためのもの、と言われています。
現在のような飽食の時代にはそのような側面が強いのかもしれませんが、古代の日本では七草粥は立派なご馳走だったそうです。
鮮やかな緑色と、ほんのり苦みのある七草は、一足先に春を感じさせてくれていたのかもしれません。
さて本日入荷のこの七草粥セットは、中須産のものです。
このように、どーんと入荷!
ベテランの生産者の方が頑張って集めてくださった七草は、もちろん代用品なしです!
地元産の七草は、なかなか手に入りにくいもの。ぜひ皆様、ご利用くださいませ。
またこあでは、明日7日(木)には、13時より、この七草を使って作った七草粥のふるまいを予定しています。(数量限定)
ぜひお気軽におためしくださいね。
皆様のご来店をお待ちしています。