こんにちは。
本日は、師走らしい寒さとなりましたね。
周南の山間部では、朝の気温がマイナスを記録していたそうです。
冬は寒いものとはいえ、寒さは辛いもの。そんな時には温かな飲み物が嬉しいものではないでしょうか。
本日のこあのブログは、毎日のお食事の供にはもちろん、ティータイムにもご利用いただきたい商品をご紹介しようと思います。
まずは、常連のお客様にはおなじみのこの商品。
須金の吉岡香露園さんの、ほうじ茶です。
昔ながらのほっこりとした味わいのほうじ茶です。生活に寄り添うさりげないおいしさで、リピーターのお客様も多い商品です。
そのままお茶としてはもちろん、茶粥などに使用してもこうばしく、美味しい!
休憩室では無料試飲コーナーをご用意していますので、ぜひお気軽にお試しくださいね。
続きましては、こちら。
周南のお茶処、高瀬で生産された、高瀬茶(煎茶)です。
高瀬茶のシリーズは、限定品のお得なビッグサイズから、贈答にもできる箱入りのもの、特別なお客様のおもてなしに使いたい極上新茶など、様々で、用途に応じてお選びいただけます。
こあでは贈答用にお求めになるお客様も多くいらっしゃいますが、お徳用サイズでお気軽にご家庭で飲んでいただくのもおすすめです。
煎茶は殺菌効果もあるといいますので、お刺身やお寿司など、なまものとの組み合わせがおすすめです。その際は、濃~く淹れて飲むのがおすすめですよ!
そしてお茶といえば、こあでは喫茶も行っております。
夏には冷やし甘酒や、しそジュース、かき氷など季節限定メニューを休憩室でおだししておりましたが、冬の現在は、ホットコーヒーを一杯200円でお淹れしています。(ホットコーヒーはオールシーズンご注文いただけます)
写真は、こあの人気商品、もみじやさんのマドレーヌ(1個110円)と一緒に写しています。
コーヒーだけはもちろん、こんな組み合わせで、こあではお茶も楽しんでいただけますので、ぜひご利用くださいね♪
最後にお知らせです。
こあでは、2017年、最後のビッグイベントとして、12月28日(月)に歳末市を予定しています。
年始のお飾りやお餅、地元産の黒豆を使った黒豆煮などのお正月用品の販売や、ぜんざいやうどん、豚汁、甘酒等の喫茶コーナー、都濃そばを使用したそば打ち体験コーナー、地元産野菜や生花、その他こあおなじみの商品の販売など、各種取り揃えてご用意しております。大人気の鹿野ファームの特価品の販売もありますよ!
師走の忙しい時期ではありますが、年末年始のご準備に、気分転換に、ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。
皆様のご利用、お待ちしております。